#ラグビー
#日本選手権
#社会人ラグビー
#大学ラグビー
#トップリーグ
#トヨタ自動車
#トヨタ
#早稲田大学
#早稲田
#番狂わせ
#歴史的勝利

2006年 第43回 ラグビー日本選手権 2回戦 トヨタ自動車 VS 早稲田大学
32 comments
Add your comment
You must be logged in to post a comment.
#ラグビー
#日本選手権
#社会人ラグビー
#大学ラグビー
#トップリーグ
#トヨタ自動車
#トヨタ
#早稲田大学
#早稲田
#番狂わせ
#歴史的勝利
You must be logged in to post a comment.
秩父宮の芝が終わってるな
公園かな?
矢富のゲームメイクすごい。攻撃的なテンポについてくれる早稲田メンバー。
そしてFW圧倒的早稲田が勝ってる!!
本当にすごい良い試合!感動する。
この当時の早稲田、ジャパン輩出何人いたんか位スター集団だったな。
トヨタのミスが多くて、負けるべくして負けたって感じ。特にラインアウトの精度悪すぎ。早稲田のバックローは今見てもめちゃくちゃ強い。
1:10:09蹴り殴り
ラインアウトの完成度が勝敗を分けたな
佐々木隆道さんのときか
2年間早稲田のコーチやって帝京を倒すこともできた。
3月からトヨタのアシスタントになった!
学生相手に格下だと思って舐めてかかったが、思ったより強くて終始冷静になれなかったトヨタの負け。って感じか
良かった✴️早稲田のラグビー白パンに下にレギパン履いてくれて✴️どうしても小学校時代の男子体操着を思い出すんだよね。お洒落にして、ハードなスポーツだから現役中はファンを沢山掴んでね✴️目立ってファン獲得✴️清宮さん、お坊ちゃん一家だよね。
フラベルシンビンで済むのかよ笑
なんでこんなボールポロポロ落とすの?
曽我部ってなんでプロで活躍出来なかったんだろうか
トヨタ、大学生相手に殴るとか最低やな
今の時代やったら何人シンビンなってるんや。
佐々木組と言われた年ですよね。この年の早稲田は学生相手よりその上を見てましたね。今のラグビーと比べて面白いのがキックパスとかないね。
47:00のようなプレーをトヨタがすればいいのに
たしか前年、セコベにやられたんじゃなかったっけ?早稲田の内橋桑江のロックも強烈だった記憶がありますねぇ!
この頃なら当たり前だったタックルが、今はハイタックルになるんやもんな。
これ親父と一緒にテレビの前で見てたけど、めちゃくちゃ力入ったなぁ〜
まさか早稲田が勝つとは思わなかったけど、スポーツはこれがあるから面白いと思える試合だった。
そこから毎年大学ラグビー見るようになったぁ〜
今と比べたら随分レベルが低いなあ
この時ってモールの引き倒しってOKでしたっけ?
あと、ラインアウトのセットプレーは大切ですね。
この試合最高に面白い
あの殴ったシーンはよく覚えている。
アレがなければね。
それにしても早稲田の強い時代だった。
同窓仲間と一緒に秩父宮で観戦しました。前年に同じトヨタ相手に残り10分までリードしていて逆転喰らった記憶が後半35分でよぎり、ノーサイドまで胃が痛くなるような感じでした。
ノーサイドの瞬間仲間と号泣してその後美酒に浸ったのを思い出します。観戦したラグビー試合は100を超えますがトップ3に入る好試合でした。
88年政経卒
清宮監督の目のギラつきがたまんないな
早稲田のバックロー優秀だなあ
9.10.15のディフェンスはヒドイが……笑
熊谷みたいな芝だな
やっぱりこの時代だからタックルやラックの競り合いのところえぐいな笑笑
トヨタラインアウトがゴミ
焦りなのかおごりなのか、プレーの選択ミスが多い
NHKさんは残り時間とスコアのCGを常に出しておいてください
普通に考えて、トヨタがアホ過ぎる試合。
社会人の優位性であったフィジカルを全面に出さずに負けた。
次戦の東芝と早稲田の結果を見れば明らか。
トヨタはなぜかプレッシャーを感じすぎて、普通にやれば勝てたはずなのに自滅しただけ。
トヨタの首脳陣はアホだと世間に見せつけた試合でしたね。
ありがとうございます!
NEC対帝京の試合をもしお持ちでしたらそちらもお願いしたいです!
高1だった!
当時高校生でリアルタイムで観ててめっちゃ興奮した思い出。