【ニュージーランド×南アフリカ|ハイライト】決勝|ラグビーワールドカップ2023

🏆ラグビーワールドカップ2023 決勝
🆚ニュージーランド 11-12 南アフリカ

#DAZN #ラグビーワールドカップ #ラグビー #ニュージーランド #南アフリカ

➡加入はコチラ
—————–
【⬛DAZNとは?】
DAZN(ダゾーン)は好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ&見逃し視聴できる動画配信アプリです。

プロ野球やサッカー (Jリーグ&欧州サッカー)、F1™️、テニス、バスケットボールなどライブスポーツが一番観られるのはDAZN!
—————–

⬛DAZN公式ページ
 

⬛Twitter
 

⬛Instagram
 

⬛TikTok
 

⬛今週(今日・明日)の配信予定 | DAZN番組表
 

再生回数:1698535948
高評価数: 471 低評価数:
検索キーワード:ラグビー

投稿日時:2023-10-28 23:32:28

ビデオID:DFe3mYgi7Qk

投稿チャンネルID:UCoFLB_Gw_AoxUuuzKjXrc_Q

ソース元動画はコチラ

30 comments

  • @カーム-d2h 1日 ago

    これリアタイで見たけどガチで凄かったわ

  • @y.r.c3844 1日 ago

    半年以上経って改めてこのダイジェスト見てるけど、リアタイで見たから結果も試合展開もわかっているのに、いまだに選手入場からサイコーにワクワクドキドキするし、
    優勝を決めたSA選手の喜びと共にワタシも嬉しくなるし、NZのキャプテンの表情を見て切なくなるし。
    ラグビーってホントサイコーです。

  • @東京パパ-z2g 1日 ago

    決勝トーナメント(ベスト8)に残れないボールスポーツは 最近ならこのラグビーぐらいですね スポンサーもド派手にやっていたけど もう逃げるでしょうねえ 残念ですが優勝を狙うとかのレベルではなかったです!前々回や前回からそして今回と ベスト8の強さは全く感じなかった!前回はホームという利点でしたが 今回海外で相手も海外戦という平等な戦いで結果を出せないのは やはりやる事を 負けた国よりやってないという事となるし 準備はできたと言っていたが それもできてなかったと言わざるを得ない!ガックリそしてガッカリしました 応援はしてましたが 何か40年前の大学ラグビーのみ国内で盛り上がって 海外とは話しにならなかった時代を思い出しました 昨年還暦を迎えラグビーは半世紀ほど観戦してますが 今回は弱くもう伸びないと感じました これだけ規定の助っ人外人入れてもなのでねぇ!やはり日本人には世界で勝つと言う意味では不向きなスポーツかと 体格の差が1番ですから!

  • @エイリアン-f5r 1日 ago

    南アフリカの守備は、例えばデグラークやコルビといった背は低くても一対一でもしっかりタックルして相手を倒す。日本の流といったSHは、バックス陣戻るまでの時間稼ぎはできるけどタックルで倒すまでいかない。ンチェだって身長ないけどスクラムにいなくてはいけないし重宝されている選手だった。

  • @sazaweisono5190 1日 ago

    まあ、顔にタックルは本当に危険だから文句無しの退場だよねー

  • @yu-san9136 1日 ago

    やはりベスト8以上は30点取られると勝てない。まだまだ世界は遠い。でも日本はほんとうに強くなった

  • @漆野建一 1日 ago

    決勝出場登録46人中、13人が日本でプレーしているというのに、NPBとJリーグがスポーツ紙を飾るのが、残念ながら現実。

  • @prea4755 1日 ago

    14人でこの差だったらケインいたらボロ勝ちしてたなオールブラックス。

  • @退け日本一が通る 1日 ago

    今大会はキッカーの重要性を認識させられる結果になったな。ラグビー進化してるわ

  • @HimaKuma-PoKIN 1日 ago

    現地観戦できたワイ幸せ

  • @anusteus3546 1日 ago

    後半のコルビのイエローカードが出た反則は何でですか?

  • @googlegoogle6182 1日 ago

    ふきなっかまっ

  • @mokunosuke1930 1日 ago

    準決勝がアルヘンであった分、NZが体力残ってて有利と思ったが、南アのスター軍団が個々の能力と経験値の差で優勝を勝ち取った。ポラード、次の大会も!

  • @kitarie3624 1日 ago

    まさか南アフリカが連覇するとは思わなかった。

    ただ、決勝Tをすべて1点差で勝つあたり、何か持っていた。

    南アフリカ伝統の守りのラグビーが随所に活きた素晴らしい大会だった。

  • @sanaka-mh1uk 1日 ago

    中継を録画し忘れた、悲しい。再放送もあるけど、編集されているから微妙・・・。やっぱりスポーツ中継は生で見るに限ります。いい試合だったみたいだけど、結果も分かっちゃったし、再放送録画はま、いっか。前回、日本での準決、決勝の生録画は今だ健在。

  • @kotat9469 1日 ago

    素晴らしい試合だったことはいうまでもありませんが、見ていて世界トップレベルと日本との壁を素人目にも見ていて感じた。でも、これから日本ラグビーはきっと成長して、いつの日か優勝候補常連になっていることを信じています。

  • @ki9589 1日 ago

    ラグビーワールドカップってまだやってたのか

  • @rsuz4845 1日 ago

    リーグワンで、南ア選手いっぱい見られるの、凄くない?

  • @tomo-db4tq 1日 ago

    ラグビーは面白いが、体格の差が左右するスポーツ。強いチームが勝つしラッキーが無い。外人いれても勝てない日本。やはりこのスポーツ日本では人気がでにくい。

  • @石井章-f9j 1日 ago

    南アは強いんだろうが、、、
    南アのラグビーはつまらない。
    3試合共に試合には勝ったが、ラグビーでは負けてる。
    トライの取れ無いチャンピオンか?
    昔のチームの方が魅力あった。今のチームには感じない魅力が!

  • @aruma2739 1日 ago

    1ミリも面白いと思わないハイライトだな。編集なんとかしろよ

  • @pagb6813 1日 ago

    いやー、ルールとかよくわからないけど、ニュージーランド優勝おめでとう!!!!

  • @Kansai0907 1日 ago

    まさに両者優勝回数3回同士の最高の頂上決戦でした。スプリングボクスが1点差でオールブラックスを破りましたが、内容と実力的には両者全くの互角でしたね。感動の神試合でした!!

  • @k20057039 1日 ago

    ALL BLACKSはキャプテンのサム・ケインのレッドカードが余りにも痛すぎた。
    でも、最後の最後までどちらに転ぶかわからない、決勝に相応しい素晴らしいゲームだった。
    SPRINGBOXSのシヤ・コリシはALL BLACKSのレジェンド、リッチー・マコウに次いでウェブ・エリス・カップを2回掲げた史上2人目のキャプテンになった。

  • @価値-f9e 1日 ago

    最高すぎでした。こんな激アツな試合ありがとう。4年後また楽しみにしてます!

  • @ああ-w7u6x 1日 ago

    まだやってたん?

  • @おにぎり-i4l 1日 ago

    神試合でした。

  • @daisukerizin5064 1日 ago

    大会期間、長っ!

  • @EreN-d9q 1日 ago

    ラグビーの決勝ってなかなか点入らんからおもんない

  • @noirschwarz 1日 ago

    連覇すごい!しかし日本での注目度の低さ

Add your comment