ラグビーワールドカップ2023フランス大会 プールD
日本 27-39 アルゼンチン
<ラグビーワールドカップ2023フランス>
日本テレビ系では、日本代表戦含む19試合を生中継予定です。
詳しくは、
◆「日本テレビ×ラグビー」でもラグビー情報満載
◆日テレラグビーの公式twitterはコチラ!
◇「日テレスポーツ」のYouTubeでは『スポーツ好き必見の情報』をお届け中!
チャンネル登録を是非お願いします。
◇「日テレスポーツ」の各種SNSはこちらから
▶TikTok:
▶Instagram:
▶Twitter:
#ラグビーワールドカップ #RWC2023 #ハイライト #ラグビー #日テレスポーツ
松田のコンバージョンマジで痺れたぜ
あの角度で最高の瞬間だったな
ただしチームとしてディフェンスが脆すぎた
レメキのドロップと松田の27点目のコンバージョンは鳥肌立った。
案の定コメント削除して逃亡したやつがいるが、「外国人ばっかりでつまらない」っと書いてた奴。相変わらずいるな。
ラグビーは国別対抗戦ではなく国協会別対抗戦なの。その国の国内リーグ5年ほどいたらその国代表になれる。今回フィジーなどのアイランダーが
強いのは他国代表になっても別の国に代表になれるようになった。ルーツもオッケイ。他国なんかもっと外国籍だらけだ。
再度言うが、ラグビーは国別対抗戦ではなく国協会別対抗戦。それが理解できないんだったら、見なきゃいいしコメントなんかするなよ。
あと、今回の日本代表は高校大学からやってる選手は多い。また、帰化も多い。それでも日本で戦いたいとやってる。それを無下にするなよ!
ただ、もっと日本人で強い選手が増えてほしいとは思うけどね。
日本代表というけれど、日本選手など少数混じっているだけじゃないか。
日本のクラブチームより、遥かに少ない数しかいないのに日本代表と言われてもね。
よく分からんチームを、日本代表などとは・・・応援する気にもなりません。
あと日テレは、フランスメディアに批判されたのになんで桜井使ってんの?桜井は薄いコメントしかできないし、上田さんに気を使わせてたし、自分から降板するという考えなかったの?
あと兵、走るにインパクト負けてる嵐の曲を性懲りもなく、この情勢下でまたタイアップに使うのなんで?
悔しすぎる敗戦‼️
アルゼンチンのタックルに攻めてがなかった‼️でもレメキのドロップやナイカブラのトライは痺れた‼️
4年後リベンジしよう‼️ジャパンお疲れ様でした‼️
まずは、ここ前で、よく戦ってくれた日本代表選手にエールを
送りたいと思います。
日本のいいプレーが随所に見られましたが、自陣のディフェンスの場面において
ペナルティーをしてしまい、相手にトライを与える好条件(アドバンテージ)を作ってしまったことが、
とても悔しいところですね。その結果、相手に3トライをとられたこと。
しかし、この経験を糧にまた、4年後のラグビーワールドカップにむけて
また一歩一歩突き進んでほしいと思います。
ラグビーはマイナースポーツです。それなのに日本代表は外国人ばかり、しかも弱い。こんなスポーツ誰がやりますか?
焼き豚みたいなのが多いっすね
実況が、アルゼンチンは疲れてるとか、希望的観測言うぐらいなら放映権取らないでほしい。
体を張って、死力を尽くして戦い抜いた選手たちに、『感動をありがとうございました』とお伝えしたいです。
ワクワクドキドキ、熱い試合に興奮しました。
本当にありがとうございました。
本当にお疲れ様でした。
ラグビー大好きになりました。
ジェイミーは間違いなく日本ラグビーの底上げをしてくれた
特にスクラムに関しては世界トップクラスのものがあると思う
これから4年間、新監督の元でさらに世界のトップと戦えるチームへと成長して欲しいわ
前半は接戦だったかもしれないが
後半は全てにおいてアルゼンチンが上
まだ余裕があったね相手は
まだまだ世界の壁は高い
外国人部隊と皮肉を言われ。。。
開催前から決勝トーナメントって騒いでたけど、今回はほど遠く1勝3敗の4位で3位以内のシード権剥奪(獲得できず)と思ってた。
それくらい前哨戦はひどかった。ティア1相当になったのにこれはまずいと。日本上げるべきではなかったのではないか?と言われそうとね。
それが、サモア戦の粘りの勝利と今日の試合もある程度善戦してくれたから当初の予想は上回ってくれた。ほんとお疲れ様です。
これからがティア1相当の風格が出るかが勝負と思う。選手も、協会も。
点差以上に力負け!やっぱり強かったし反則した方が負けだ!反則しないと止められない程アルゼンチンは強かった!
遥かなる旅路 さらば友よ
ボールまわしの精度とスピードは日本よりアルゼンチンのほうが数段上だった。アルゼンチンのトライは美しかった。前半はボールのバウンドなどが日本に味方してツキもあったが、結局は力の差が出た感じ。
これだけメディアで取り上げてで盛り上げてもらったのに。
CMにしても他のスポーツでこんなにしてくれることはないよ。
みんなラグビーから離れていってしまう気がする。
ナイスゲーム!
ハットトリックを決めたマテオ・カレーラスのプレーにかつてのレイドローのような憎たらしさを感じた。彼はまだ23歳。まだまだ対戦する機会があると思うので、次はボコボコにして欲しい。
フィジカル、スピード全てにおいて、一枚二枚上手のアルゼンチンに負けるべくして負けた。
昔の日本ラグビーより成長は感じるが、それ以上に世界各国も成長してる。
お疲れ様でした。
前に
階段を1歩ずつ
ベストじゃないアルゼンチンに普通に負けてしもうた。
日本もアルゼンチンみたいに南半球対抗戦に参加させてもらえれば強くなると思います。
結局は力負け。
12点差という事で惜しいと言う素人が居ると思うが、4トライ以上取られたチームは日本だけ。
アルゼンチンの縦攻撃は全てゲインラインを切られた事をみても差は歴然。
アルゼンチンには本物の一流のラグビーを見せてもらった。
レメキのドロップゴールは圧巻だった。
アルゼンチンのフィジカルが上回っていたが、ジャパンはよく頑張った。最後の大会となった流等のメンバーは特に悔しさが残っただろうが、4年後オーストラリアでのワールドカップでは決勝トーナメントに行って欲しい。若手はワーナー、李承信をはじめ、帝京大学出身の名だたるプレーヤーが敵を圧倒してくれることだろう。
ニワカラグビーファンもといワールドカップの時だけラグビー見るニワカですらない方々
応援お疲れ様でしたwww
4年後もワールドカップの時だけ応援して下さい